練習内容
会場入場の際にアルコール消毒等、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し、座席準備などを行います。
最初の30分ほどは、音出しと各個人にて個人練習をします。
パーカッションはいつも楽器を運んでいますので、この間に組立準備。
時間になると役員の声がけでまずはあいさつと連絡事項
さぁいよいよ全体練習!とその前にわが楽団では最初に体をほぐすために体操を行っています。
(これがとても楽器を鳴らすうえでは大切なこと)
体を柔らかくし、ブレスコントロールの運動をしてから、いよいよ!!全体練習!
基礎練習・音合わせ(大事ですね)からスタートし、
合奏へ、途中途中笑い話も入りつつ真剣に音を作っていきます。
終了時間の30分ほど前で練習は終了。最後連絡事項とあいさつで終了。
みんなで一斉にパーカッションの片づけにて解散~
使用した座席等はアルコール消毒等を実施しています。
その後は係で打ち合わせたり、そのままの勢いで飲みに行ったり・・・・。したいですが
残念ながら新型コロナウイルス感染防止の為に自粛中です(泣)